ミステリーなのに誰も死なない『春にして君を離れ』(アガサ・クリスティー)

書評の記事には紹介のため広告リンクが含まれています。
春にして君を離れ

ここでは殺人事件は起きません。サスペンスではなく、家族の物語です。それなのにミステリアスで引きこまれていくところは、さすがアガサ女史です。そして聖書が下敷きにあるところも。

主人公はイギリス・クレイミンスターに住む裕福な45歳の主婦です。自分は有能な主婦で良い伴侶であり、よい母だという自負があります。

物語は、バクダッドに住む次女夫婦を訪ねた帰りの話です。往きは飛行機で行ったので、帰りは連絡自動車でトルコとの国境テル・アブ・ハミドまで行き、そこから列車に乗ってイスタンブール経由で帰国しようとしています。

ところが天候の悪化で列車が来ず、3日間沙漠の粗末な宿泊所で足止めされる羽目になります。ここで宿の主人のインド人やアラブ人の少年に対して侮蔑の念を露わにするところは、この時代の上流階級の標準的な意識でしょうか?

なすことも無くイライラして過ごす間に、過去の自分と家族の間の様々な場面を思い起こします。農場を経営したがっていた夫に反対して、法律事務所の経営を勧めたこと、娘2人の結婚相手に不服を唱えたこと、息子の農業をしたいという希望を受け入れず、決裂して遠い南アフリカへ行かせてしまったこと・・・。それに夫の不審な様子も気になります。もしやあの女性を好きだったのではないか、と疑いの念が湧きます。

家族を愛しているゆえと自信を持っていたのが、何か間違っていたのではないかと反省し始めます。そして自分が変わって夫の思いを受け入れようと決心します。自分の真の姿を見つける場所として沙漠を設定したところが聖書的と感じます。

それではハッピーエンドかと想像したところ、自宅に戻ったとたん、彼女は元の自信に満ちた鼻持ちならない主婦に戻ってしまいました。

アガサ女史の結末は哀しくて怖かったです。凡人は、たった一度の悔い改めでは変われないのだと痛感しました。彼女の学生時代の教師の「自己満足に陥ってはいけません。日々、鍛錬が大事です」という言葉が心に刺さりました。

¥990 (2024/10/13 04:01時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA