読感– category –
-
読感
30代のホテルマンと書家との友情物語「墨のゆらめき」(三浦しをん)
真面目なホテルマンの続力は、お得意様が亡くなったお別れの会をするために、招待状を送ることになります。登録してある書家の中から送り主は、遠田書道教室の「字」を選びました。京王線下高井戸駅にある遠田書道教室という看板のある古い日本家屋を訪ね... -
読感
小江戸と呼ばれる川越の街にある印刷所「活版印刷 三日月堂」(ほしおさなえ)
川越観光案内所に勤める柚原さんは30代後半の女性です。英語も堪能で最近増えた外人客の対応も一人でこなしています。夕方になるとバイトの大学院生大西君他2人も誘って、4人で街をぐるりと6キロ走ります。すると、このところずっと閉まっていた元印刷所... -
読感
地球の在り方を心配する「センス・オブ・ワンダー」(レイチェル・カーソン 上遠恵子訳 川内倫子写真)
*「沈黙の春」で自然破壊に警告を発した著者が、今ある自然を子供たちに残したいというメッセージを込めて、詩的に語る物語です。 ある台風の夜、レイチェルは1歳8カ月になったばかりの甥のロジャーを、毛布にくるんで海岸へ連れていきました。大きな波の... -
読感
ぶどうを実らせ、ワインにするまで「月のぶどう」(寺地はるな)
ワイン蔵造所の一番の働き手・母を亡くして、双子の弟である歩みは覚悟を迫られていました。姉の光実は母親を尊敬してこの醸造所を手助けしていましたが、歩みは逃げてばかりいました。今度ばかりは自分も助けていかねばなりません。 祖父は入院中、父は経... -
読感
女優のように美しい女が巨万の富を蓄えた「悪女について」(有吉佐和子)
*美しい資産家の女性が、7階の窓から飛び降りて亡くなりました。テレビや週刊誌は大賑わいです。彼女と接触のあった人々が語ります。 早川松夫:まだ少女のような鈴木君子さんと夜学のそろばん塾で一緒でした。熱心でおじさんたちの間では興味をそそる存... -
読感
孤独で逞しい少女の物語「ザリガニの鳴くところ」(ディーリア・オーエンズ)
湿地の林の奥の家で、カイアは育ちました。ところが兄弟も母も出ていってしまい、最後に父が出ていって、一人で暮らしていました。海辺の貝を取って町に売りに行き、暮らしに必要な品を整えました。 村の青年・チェイスとは仲良く、彼女のことを好きだと言... -
読感
元気いっぱいの少女の物語「成瀬は天下を取りにいく」(宮島未奈)
「ありがとう西武大津店」:成瀬は子どものころから何でもできて、やりたいことをやり遂げる元気な子供です。中学2年になった今でもマイペースで生きています。この夏休みを西武に捧げる、と断言しました。8月31日に44年の歴史に幕を下ろす西武大津店のた... -
読感
明るかった継母の四十九日を行う日『四十九日のレシピ』(伊吹有喜)
百合子が5歳の時から33年間、温かく見守ってくれた継母の「乙美母さん」。71歳でこの世を去り、その49日の準備をしています。百合子は素直に甘えられず、そっけなくしていましたが、ほんとうは大好きでした。 乙美は料理が上手でしたが、父も褒めたことが... -
読感
次々人手に渡っていく壺の行くへは?『青い壺』(有吉佐和子)
一話:厳しい父の元で修行を積んだ陶芸家の省造は、父亡き後も茶わんや壺を作って注文に応じています。父は厳しく、気に入らないものは、すぐに割ってしまいました。今回の窯出しでは注文の品のほかに、青い壺がなかなか良い色に出来あがりました。妻も褒... -
読感
フェアーで活動的な『お嬢さん放浪記』(犬養道子)
*1948年から58年の間にアメリカとヨーロッパに滞在しての見聞・行動録です。その心意気と行動力、そして文章のうまさに感動しました。 「アメリカ」:昭和23年秋、私は留学生としてマサチューセッツ州のボストンに、2年間の奨学金を貰って出発しました。...